30cm ストック水槽立ち上げ ~水草編~
こんばんは。
なんちゃってアクアリストです。
本日はストック水槽の水草編をお伝えします。
前回の記事へのコメントで、底面でどうやって水草を維持するのか?!
的な私のキャパを越えるような期待を頂いて恐縮です(汗)
なんちゃってな私がそんなスキルを持ってるわけもなく・・・汗
非常に簡単な方法で底面フィルターで水草のストックをしちゃおうと考えました。
それは、この鉢を使います。(もうお分かりかと思いいますが、直接ソイルには植えません)

この小さな鉢の底に肥料が流れ出さないように網をカットして配置します。
つづいて、パワーサンドSとイニシャル棒+ピーナッツ(分かる人には分かる)を入れます。

あとはソイルをまぶして、ストックしたい水草を植えるだけ!!

ノチドメ?を植えてみました。
続いて、ヘアーグラスを同じように植えてぇ~

こんな作業を繰り返し×2行うと
ストック水槽の中は

水草だらけに(笑)
嫁から「ブリーダーの次は水草ショップでも始めるきですか?」とツッコミが・・・汗
この鉢に入れることのメリットとして
・少ない肥料で済む。
・水草に集中的に肥料を与えられる。
・ストック水槽から水草を取り出す際に、鉢ごと取り出せるので、ソイルを巻き上げなくて済む。
三番目のメリットが一番大きいとお思います。
アクアショップから水草を買ってきたような感覚でストック水槽から鉢を取り出してメイン水槽に
植えこむことができます。
デメリットはレイアウトとかそんな話ではなく、ダサい。
あとは、嫁に水草ショップと間違えられることくらいでしょうか(笑)
これで、ストック水槽編は完結。
あとは、ADA30cmキューブの大量のエビ達をストック水槽に移すだけ。
これでやっと、レイアウト水槽にチャレンジできそうです(笑)
来週の記事の予定は・・・・特にネタがないなぁ・・・。
【本日のお買いもの金額】
鉢×6個 ¥300
デイリーのアクセス数は300前後あるのに?ポッチが少ないのは・・・・?(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村
なんちゃってアクアリストです。
本日はストック水槽の水草編をお伝えします。
前回の記事へのコメントで、底面でどうやって水草を維持するのか?!
的な私のキャパを越えるような期待を頂いて恐縮です(汗)
なんちゃってな私がそんなスキルを持ってるわけもなく・・・汗
非常に簡単な方法で底面フィルターで水草のストックをしちゃおうと考えました。
それは、この鉢を使います。(もうお分かりかと思いいますが、直接ソイルには植えません)

この小さな鉢の底に肥料が流れ出さないように網をカットして配置します。
つづいて、パワーサンドSとイニシャル棒+ピーナッツ(分かる人には分かる)を入れます。

あとはソイルをまぶして、ストックしたい水草を植えるだけ!!

ノチドメ?を植えてみました。
続いて、ヘアーグラスを同じように植えてぇ~

こんな作業を繰り返し×2行うと
ストック水槽の中は

水草だらけに(笑)
嫁から「ブリーダーの次は水草ショップでも始めるきですか?」とツッコミが・・・汗
この鉢に入れることのメリットとして
・少ない肥料で済む。
・水草に集中的に肥料を与えられる。
・ストック水槽から水草を取り出す際に、鉢ごと取り出せるので、ソイルを巻き上げなくて済む。
三番目のメリットが一番大きいとお思います。
アクアショップから水草を買ってきたような感覚でストック水槽から鉢を取り出してメイン水槽に
植えこむことができます。
デメリットはレイアウトとかそんな話ではなく、ダサい。
あとは、嫁に水草ショップと間違えられることくらいでしょうか(笑)
これで、ストック水槽編は完結。
あとは、ADA30cmキューブの大量のエビ達をストック水槽に移すだけ。
これでやっと、レイアウト水槽にチャレンジできそうです(笑)
来週の記事の予定は・・・・特にネタがないなぁ・・・。
【本日のお買いもの金額】
鉢×6個 ¥300
デイリーのアクセス数は300前後あるのに?ポッチが少ないのは・・・・?(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村
by blog-aqua
| 2013-02-13 20:53
| 水槽立上くん
アクアリウムのド素人が水槽をGreenの草原にするまでの軌跡。
by blog-aqua
カテゴリ
全体機材くん
お魚さん
水草さん
水槽立上くん
DIYくん
カメラくん
30cm cube
えびちゃん
お店さま
NEW 30cm cube
ミニS
45cm 水槽
水蓮鉢
未分類
以前の記事
2016年 08月2016年 06月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
タグ
60cm Slim(26)30cm cube(17)
DIY(2)
水上葉(1)
その他のジャンル
最新の記事
水上葉の経過 |
at 2016-08-14 21:15 |
お久ぶりです。なんちゃってア.. |
at 2016-06-27 00:14 |
水槽の冬支度 |
at 2013-11-25 12:56 |
ADA ミニS 完成 |
at 2013-11-15 18:27 |
ミニSに超ミニなヒーターを取.. |
at 2013-10-16 12:25 |